1984年の開塾から地元庄原と共に歩んできた進学・学習指導塾です。
背中を押せば 飛躍できる 子どもたちがいる
高校入試の部
国立呉工業高等専門学校合格
三次高校全員合格
庄原格致高校(選抜Ⅰ)全員合格
県立岡山真庭高校(看護)合格
大学入試の部
国立広島大学工学部
国立東京学芸大学
近畿大学
中京大学
京都産業大学
広島修道大学
中学から6年間本当によくがんばりました。心からおめでとうございます
昔も今も「理想の塾とはいったいどんなところか?」だれもが思います。「子どものやる気を育み、成績を上げる所だ」と。『Σ塾』は、その理想を全力で追及するために立ち上げた塾です。勉強だけが、人格を形成するすべてではありませんが、子供たちが知識と教養を身に着け、心の豊かさを持って、社会に巣立っていくことは大切なことです。1984年の開塾から、その信念のもと、生徒一人一人に対する責任感はどこにも負けません。私たちが子供と同じ志の下に授業を展開し、学ぶことの意義と素晴らしさを伝えます。そして受験を通して、「夢」を「現実」にすることの醍醐味を味わわせてやりたいと考えます。『Σ塾』ーこの名は初代の生徒たちが、みんなで和をもって厳しくてもいいから、共にやっていこうと意味でつけてくれた名です。(高校数学の和を求める記号から考えてくれました。)厳しい中で和を求めながら、甘えの中では育たない「夢」を「現実」にする強さを養うため、子どもたちに厳しい要求もしていきます。しかし、この塾で過ごした日々が、必ずや「自信」となると信じ、徹底指導を行っています。
中村 学
庄原市七塚町出身
広島大学卒業後、三次市を中心に塾講師とパソコン講師を8年間務める。庄原市役所へ6年半勤務後、生まれ育った庄原市の子どもたちへ勉強する楽しみ、生きるために必要な知識を伝えたいと、自身も通っていたシグマ塾で現在講師を務めている。
座右の銘は「人生是一個、活殺全在我」
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年の終わりから庄原地域でも新型コロナウィルス感染症が拡大しており、生徒も濃厚接触者となったりでお休みをする生徒が増えています。
シグマ塾ではコロナの感染により1週間以上休まれた生徒に対して補習を行っています。
学習に大事でない季節などありませんし、連続して2回3回と休みとかなり遅れてしまうため、できる限り補習を行いフォローを行っています。
その中でなかなか勉強に対しての意識が低下しているのも如実に感じます。これは生徒一人一人ではなく学校を含めた全体のなかでにの話です。
コロナは私たちに「あきらめること」を強く心に植え付けてしまったように感じています。
●学校に行きたくてもコロナだから仕方ない
●イベントが中止になってもコロナだから仕方ない
●クラブができなくても仕方ない
●リモートでは十分勉強できないのは仕方ない
それが次第に
●コロナの中で学力が伸びないのは仕方ない。
●コロナだから、みんな楽しくないのは仕方ない
●コロナの時期に学生だったから社会人になってもやる気がでないのは仕方ない・・・・
こんな風に子供たちが思ってしまってはいけない!と強く思います。
子どもたちが笑顔で楽しい気持ちでいるためには、周りの大人たちが環境を守ってやらないといけないときと思います・
未来に対して夢を持つことすら難しくなっているのか
将来の不安を話す生徒も多くなっています。
大人たちが責任をもって良い背中・希望溢れる未来をみせることで
生徒一人一人が大人になることを楽しめる世相をつくっていきましょう!
君ならできるよ!
頑張ったことが結果になったね!
コロナ禍でも、できることいっぱいあるよ!未来は明るいよ!
そういつも声掛けをさせていただいています